北欧の風道の駅とうべつ期間限定販売
当別町姉妹都市 愛媛県宇和島市の
玉津みかん
-
-
-
お客様が口を揃えて言う「玉津」の柑橘は何を食べても"おいしい"
玉津地区のみかん園地は、急斜面で栽培しているため、マルチ(雨水の浸透を防ぐシート)栽培はできません。 山の上からみかんが谷底まで落ちてしまう程の急斜面です。 しかし、急斜面が故に水捌けは良く、樹が極限状態まで追い込まれ、マルチを敷かなくても天然マルチ状態であるため、糖度が高いだけでなく、 ほどよく広がる酸味とのバランスが絶妙で、みかんの旨味である〝コク〟を生み出しています。
また、太陽からの光、海からの反射光により紅は濃く、美味しい果実を作り上げるには、労働条件は過酷ですが、最適な立地条件です。 お客様が口を揃えて言われるのは、「玉津」の柑橘は何を食べても〝おいしい〟と…。この一言に玉津が持つ土地のパワーが秘められていると思われます。
-
美味しいものを作り上げるという信念
愛媛県の南西に位置する宇和島市。リアス式の入り組んだ海岸線の一角に、JAえひめ南玉津共選場のある「玉津地区」があります。 海と山のみで、ほとんど平地はありません。 そんな地域で古くから人々の暮らしを支えてきたのは、柑橘の栽培でした。 みかんと共に半世紀、美味しいものを作り上げるという信念のもと柑橘栽培がおこなわれています。 玉津地区では、西日本豪雨で大きな被害を受けましたが、被害に負けず、美味しいみかんをお届けしようと産地復興に取り組んでいます。
-
-
-
-
-
産地直送を期間限定・数量限定で販売
藩政時代に仙台藩祖伊達政宗公の長子秀宗公が治めた愛媛県宇和島市、政宗公が仙台城へ移る前に居城を置いた宮城県大崎市、 明治維新後に岩出山伊達家主従が移住した北海道当別町は、「伊達」の縁で結ばれた姉妹都市です。 その姉妹都市のつながりから、期間限定、数量限定で、糖度とほどよい酸味=“旨み・コク”のあるみかんを北欧の風 道の駅 とうべつで販売することとなりました。 当別町や近郊の方に、より手軽にお買い求めいただけるチャンスとなりますので、是非この機会にお買い求めください。また、販売数量・期間ともに限りがございますので、お早めにお立ち寄りください。
-
全国から高い評価を獲得
JA全農えひめ直販ショップでは、高評価4.3を獲得。
「リピートです。いつも美味しいみかんをありがとうございます。」
「愛媛に住む弟から送ってもらい、知人、友人に、おすすめし、皆さん購入しました。美味しいミカンを、これからも、頑張って作って下さい」
「みかんはやはり愛媛だと思う。」
「とても美味しい!!ミカン。感動です。」
など、高い評価を得ているみかん、この機会に是非ご賞味ください。 -
-
生産地紹介 玉津共選場【愛媛】
購入方法
販売場所
北欧の風 道の駅とうべつ 物販コーナー
販売期間
11月23日(木)~11月26日(日)
(無くなり次第終了 ※数量限定)
販売数量
10㎏ 限定50箱
お問合せ先
ご不明点等は、北欧の風 道の駅とうべつ
までお問合せください。